GCLニューズレター
「GCL Newsletter」は、
企画・編集・発行は、学生の手によって行われています。
掲載依頼、ご意見・ご要望がございましたら、お気軽に広報企画チーム<
発行責任者:中田 登志之 教授
Latest Number
No.65 (2019/03)
|
Back Numbers
No.64 (2019/02)
|
No.63 (2019/01)
|
No.60 (2018/10)
|
No.59 (2018/09)
|
No.58 (2018/08)
|
No.57 (2018/07)
|
No.56 (2018/06)
|
No.55 (2018/05)
|
No.54 (2018/04)
|
No.53 (2018/03)
|
No.52 (2018/02)
|
No.51 (2018/01)
|
No.50 (2017/12)
|
No.49 (2017/11)
|
No.48 (2017/10)
|
No.47 (2017/09)
|
No.46 (2017/08)
|
No.45 (2017/07)
|
No.44 (2017/06)
|
No.43 (2017/05)
|
No.42 (2017/04)
|
No.41 (2017/03)
|
No.40 (2017/02)
|
No.39 (2016/12 & 2017/01)
|
No.38 (2016/11)
|
No.37 (2016/10)
|
No.36 (2016/09)
|
No.35 (2016/08)
|
No.34 (2016/07)
|
No.33 (2016/06)
|
No.32 (2016/05)
|
No.31 (2016/04)
|
No.30 (2016/03)
|
No.29 (2016/02)
|
No.28 (2016/01)
|
No.27 (2015/12)
|
No.26 (2015/11)
|
No.25 (2015/10)
|
No.24 (2015/09)
|
No.23 (2015/08)
|
No.22 (2015/07)
|
No.21 (2015/06)
|
No.20 (2015/05)
|
Special Compilation Issues
サンプルとして関係者に配布するため、過去のGCL Newsletterから一部の記事を抜粋した特別編集号を作成致しました。
特別編集号1 (2015/04)
|
特別編集号2 (2015/04)
|
特別編集号2 English Version (2015/04)
|
No.18 (2015/03)
|
No.17 (2015/02)
|
No.16 (2015/01)
|
No.15 (2014/12)
※2015/02/06 更新版を掲載しました。 |
No.14 (2014/11)
リーダーズインタビュー OECD教育局長 アンドレアス・シュライヒャー氏 OECD学生閣僚会議 シリコンバレーツアー TeaTimeHackathon 事前勉強会 |
No.13 (2014/10)
リーダーズインタビュー TomyK Ltd. 代表 鎌田富久氏 プレゼンコンペ受賞者紹介 TeaTimeHackathon 企業訪問 企業体験記 |
No.12 (2014/09)
GCL 2014冬 講義紹介 GCL合宿 |
No.11 (2014/08)
OECD事務次長講演会 シンポジウム「成功する留学と海外インターンシップ」 瀬尾拡史氏講演会 |
No.10 (2014/07)
綿密に考え大胆に行動せよ。 -学生指導委員長、田中秀幸教授インタビュー リーディングプログラム学生会議特集 ビッグデータ連続講義 GCLランチセミナー開催報告 |
No.9 (2014/06)
自分を、世界をデザインせよ。 -学生評価委員長、松尾宇泰教授インタビュー 五月祭企画特集 講演レポート「成熟化社会の技術」 アプリ開発イベント報告 |
No.8 (2014/05)
チャンスを活かせ。 -GDWS企画推進機構長、苗村健教授インタビュー GCL座談会開催 第二回SICTシンポジウム開催報告 GCLキックオフガイダンス開催 |
No.7 (2014/04)
人類の未来を作れ。 -GCLプログラム責任者、坂井修一教授インタビュー GCL用語・今学期授業紹介 GDWS報告会 R2P/IST知識創生シンポジウム開催報告 |
No.6 (2014/03)
無謀さを追求せよ。 —GCL 学生募集担当、須田礼仁教授インタビュー VIA GLE / ESI プログラム GCL Executive ランチタイム – LINE 株式会社 GCL コース 2013 年度を終えて |
増刊号(プログラム担当者からのメッセージ・2014年度年間スケジュール)
No.5 (2014/02)
人を知り、社会を知る。 —プロジェクトインキュベーション機構長 浅見徹教授インタビュー リーディングフォーラム 2013 JUAS FUTURE ASPECT 2014 「CIO 百人委員会」 報告 鈴木健氏「なめらかな社会とその敵」セミナー開催 起業体験談「Leopard」連載第 4 回 |
No.4 (2014/01)
社会を変えるための素養を。 —カリキュラム委員長、萩谷昌己教授インタビュー GCL プレゼンテーションコンペ 起業体験談「Leopard」連載第 3 回 GCL ランチタイム第 5 回 |
No.3 (2013/12)
世界を変え、未来を創る。 —プログラムコーディネーターからのメッセージ 日本学術会議公開シンポジウム 起業体験談「Leopard」連載第 2 回 GCL ランチタイム第 4 回 授業紹介「The 官僚」 |
No.2 (2013/11)
第二回学生交流会/GCL ラボ構想 起業報告第1号 「Leopard」 GCL ランチタイム第 3 回 授業紹介 情報理工学英語特別講義Ⅰ「新情報産業論」 |
No.1 (2013/10)
シリコンバレー視察報告 リーディング大学院交流 GCL ランチタイム第1回・第 2 回 2013 年度冬学期 GCL 講義紹介 |
No.0 (2013/09、パイロット版)
GCL、本格稼働 TEDxTODAI 参加報告 シリコンバレー視察へ 冬学期開講講義 |