平成24年度 博士課程教育リーディングプログラム:東京大学 ソーシャルICT グローバル・クリエイティブリーダー育成プログラム

必修コースワーク

1年次(修士課程1年)

  • 「グローバル・クリエイティブリーダー実践英語演習I・II」の履修(表2参照)
  • GDWS A(Small/Medium/Large それぞれに1回以上)への参加(10月まで)
  • GDWS Bへの参加(修士修了まで:夏から冬にかけて開催するため修士1年次の履修が望ましい)
  • 修士課程の間に表1に従い、本プログラムのコース授業科目「グローバル・クリエイ ティブリーダー講義I~XXV」 (表3)から必要な科目を履修 (1年次に履修することが望ましい。)

2年次(修士課程2年)

  • 国内・国外インターンシップに参加。(コース生がGCL担当者と協力して自らアレンジし、積極的に産業界等で実践的な研修を行う、4月入学者は4年次9月まで、9月入学者 は3年次3月までに実施)

3〜5年次(博士後期課程)

  • 「グローバル・クリエイティブリーダー実践英語特別演習I・II」の履修(表2参照)
  • GDWS Cを1つ以上を博士論文提出までに企画(3年次・4年次での履修を推奨) *博士後期課程編入生は,GDWS Bに参加した後でGDWS Cを企画すること
  • 社会イノベーション プロジェクト(必修のコース授業科目はない)
  • 国内・国外インターンシップに参加。(コース生がGCL担当者と協力し て自らアレンジし、積極的に産業界等で実践的な研修を行う、4月入学者は4年次9月まで、9月入学者 は3年次3月までに実施)

表1 各専攻における博士前期課程(修士課程)での必修科目、必要単位数(番号はグローバル・クリエイティブリーダー講義の番号)

情報理工学系研究科 コンピュータ科学専攻 I、II:必修
数理情報学専攻
システム情報学専攻
電子情報学専攻
知能機械情報学専攻
創造情報学専攻
学際情報学府 学際情報学専攻 XIII、XIV:必修
工学系研究科 都市工学専攻 I、II:必修
電気系工学専攻 I、II、XXI:必修
医学系研究科 社会医学専攻 I、II:必修
健康科学・看護学専攻 I、II:必修
公共健康医学専攻 I、II:必修
農学生命科学研究科 農学国際専攻 I、II、XXIV:必修
教育学研究科 臨床心理学コース IIIを含み4単位以上
経済学研究科 マネジメント専攻 IIIを含み4単位以上(ただし、IIの単位は認めない)
公共政策大学院 IIIを含み4単位以上
法学政治学研究科 総合法政専攻 IIIを含み4単位以上

表2 共通の必修授業科目(GCL英語演習)集中講義

科目名 単位数 開講研究科, 専攻 開講日 講義室
グローバル・クリエイティブリーダー実践英語演習 I 1 GCL共通(修士対象,必修 S1S2 土曜日 10:00-17:00 3日間(詳細は個別に指示する) 個別に指示する
グローバル・クリエイティブリーダー実践英語演習 II 1 GCL共通(修士対象,必修 A1A2 土曜日 10:00-17:00 3日間(詳細は個別に指示する) 個別に指示する
グローバル・クリエイティブリーダー実践英語特別演習 Ⅰ 1 GCL共通(博士対象,必修 S1S2 土曜日 10:00-17:00 3日間(詳細は個別に指示する) 個別に指示する
グローバル・クリエイティブリーダー実践英語特別演習 II 1 GCL共通(博士対象,必修 A1A2 土曜日 10:00-17:00 3日間(詳細は個別に指示する) 個別に指示する

表3 GCL授業科目

※シラバスは東大授業カタログを参照のこと

本プログラムのコース授業科目 対応開講授業科目
科目名 単位数 科目名 開講研究科, 専攻 開講日 講義室
グローバル・クリエイティブリーダー講義 I 2 技術利用と法 公共政策 S1/S2
水曜日
18:45-20:30
国際学術総合研究棟 4階 Lecture Hall B
(IAR 0414B)
グローバル・クリエイティブリーダー講義 I(技術利用と法) 情報理工共通 S1/S2
水曜日
18:45-20:30
国際学術総合研究棟 4階 Lecture Hall B
(IAR 0414B)
グローバル・クリエイティブリーダー講義 II 2 グローバル・クリエイティブリーダー講義 II(Introduction to Management) 情報理工共通 A1/A2
木曜日
18:45-20:30
工3号館2階GCL Lab
グローバル・クリエイティブリーダー講義 III 2 グローバル・クリエイティブリーダー講義 III(情報システム論) 情報理工共通 S1/S2
木曜日
18:45-20:30
工3号館2階GCL Lab
グローバル・クリエイティブリーダー講義 IV 2 グローバル・クリエイティブリーダー講義 IV 情報理工共通 平成30年度開講せず
グローバル・クリエイティブリーダー講義 V 2 グローバル・クリエイティブリーダー講義 V 情報理工共通 平成30年度開講せず
グローバル・クリエイティブリーダー講義 VI 2 グローバル・クリエイティブリーダー講義 VI 情報理工共通 平成30年度開講せず
グローバル・クリエイティブリーダー講義 VII 2 グローバル・クリエイティブリーダー講義 VII(The 官僚) 情報理工共通 A1/A2
金曜日
18:45-20:30
工3号館2階GCL Lab
グローバル・クリエイティブリーダー講義 VIII 2 グローバル・クリエイティブリーダー講義 VIII 情報理工共通 平成30年度開講せず
グローバル・クリエイティブリーダー講義 IX 2 グローバル・クリエイティブリーダー講義 IX(ICTで社会の課題に臨む) 情報理工共通 S1/S2
火曜日
18:45-20:30
工3号館2階GCL Lab
グローバル・クリエイティブリーダー講義 X 2 グローバル・クリエイティブリーダー講義 X(イノベーター倫理) 情報理工共通 S1/S2
月曜日
18:45-20:30
工3号館2階GCL Lab
グローバル・クリエイティブリーダー講義 XI 2 グローバル・クリエイティブリーダー講義 XI(国際制度とソーシャルICT) 情報理工共通 A1/A2
水曜日
18:45-20:30
工3号館2階GCL Lab
グローバル・クリエイティブリーダー講義 XII 2 グローバル・クリエイティブリーダー講義 XII 情報理工共通 平成30年度開講せず
グローバル・クリエイティブリーダー講義 XIII 2 学際情報学概論 I 及び研究倫理 学際情報学府 概論 I
S1
火曜日
13:00-14:45


研究倫理
A1
火曜日
10:25-12:10

概論 I
工2・93B


研究倫理
工2・92B

グローバル・クリエイティブリーダー講義 XIV 2 学際情報学概論 II
及び学際情報学概論III
学際情報学府 概論 II
S1
火曜日
10:25-12:10


概論III
通年

概論 II
工2・93B


概論III
各発表会場にて実施

グローバル・クリエイティブリーダー講義 XV 2 比較法特殊研究 総合法政 A1A2
月曜日
13:00-14:45
法文1・ 21番教室
Introduction to Japanese Law in English 公共政策 A1A2
月曜日
13:00-14:45
法文1・ 21番教室
グローバル・クリエイティブリーダー講義 XVI 2 行政学特殊研究
科学技術と政治・行政
総合法政 S1S2
月曜日
16:50-18:35
B2演習室
Science, technology and Public policy 公共政策 A1
火曜日
10:25-12:10


A1
金曜日
10:25-12:10

国際学術総合研究棟 (IAR 1222E)


国際学術総合研究棟 (IAR 1222E)

グローバル・クリエイティブリーダー講義 XVII 2 都市行政学特殊研究 総合法政 S1S2
月曜日
14:55-16:40
法文1・ 26番教室
自治体行政学 公共政策 S1S2
月曜日
14:55-16:40
法文1・ 26番教室
グローバル・クリエイティブリーダー講義 XVIII 2 Law and Public Policy 公共政策 S1S2
水曜日
16:50-18:35
国際学術総合研究棟 (IAR 1214B)
グローバル・クリエイティブリーダー講義 XIX 2 事例研究 Iデジタル時代の行政と社会Ⅰ 公共政策 S1S2
火曜日
16:50-18:35
国際学術総合研究棟 12階 演習室C (IAR 1218C)
事例研究 Iデジタル時代の行政と社会Ⅰ 情報理工共通 S1S2
火曜日
16:50-18:35
国際学術総合研究棟 12階 演習室C (IAR 1218C)
グローバル・クリエイティブリーダー講義 XX 2 事例研究 IIデジタル時代の行政と社会Ⅱ 公共政策 A1A2
火曜日
18:45-20:30
国際学術総合研究棟 12階 演習室C (IAR 1218C)
事例研究 IIデジタル時代の行政と社会Ⅱ 情報理工共通 A1A2
火曜日
18:45-20:30
国際学術総合研究棟 12階 演習室C (IAR 1218C)
グローバル・クリエイティブリーダー講義 XXI 2 情報セキュリティ基盤論 電気系工学 S1S2
火曜日
10:25-12:10
工2・電気系会議室1AB
グローバル・クリエイティブリーダー講義 XXII 2 メンタルヘルス・マネジメント基礎 総合教育科学 S1S2
月曜日
8:30-10:15
※初回説明会が4月10日(火)の10:25-12:10に教育学部357教室で行われます。
参加予定の人はこの説明会に出席してください。
弥生キャンパス総合研究棟3階 臨床心理学コース演習室
(ただし変更の可能性あり)
グローバル・クリエイティブリーダー講義 XXIII 2 臨床心理学研究法1 総合教育科学 S1S2
月曜日
10:25-12:10
教育学部
357講義室
グローバル・クリエイティブリーダー講義 XXIV 1 国際情報農学特論(隔年開講講義) 農学国際 平成30年度不開講
グローバル・クリエイティブリーダー講義 XXV 2 医療・看護・保健分野における情報技術 医学系共通 A2W
火曜日
14:55‐16:40
医学部研究棟13F 第5セミナー室