お知らせ
2018/03/06 ソーシャルICT グローバル・クリエイティブリーダー育成プログラム GCLシンポジウム2018
本シンポジウムでは、今年度のGCLコース修了者と修了予定者の発表、学生自身が自主企画し研究開発をする学生自主企画研究プロジェクトの発表、外部GCLプログラム担当の方による招待講演を実施します。
GCL活動とは何か、どのような人材が期待され、他のGCL生が具体的にどのように取り組んでいるのかわかる非常に貴重な機会となりますので、GCLコース生の皆様は全員参加することを推奨します。
シンポジウム終了後、学生有志の企画によるOB/OG交流会や懇談会も予定しております。
参加ご希望の方は、下記URLのフォームよりご登録をお願い致します。
[登録フォーム]
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfCFkB3hnsAsNzjtKhV-iYwa7dBumFPYexRwZ2M13K4noTDDA/viewform
日 時 : | 2018年3月6日(火)10:00-16:40 |
会 場 : | 東京大学 工学部2号館 2階 221講義室 |
対 象 : | 東京大学学生、教職員、一般 |
参加費 : | 無料 |
主 催 : | 東京大学博士課程教育リーディングプログラム |
ソーシャルICTグローバル・クリエイティブリーダー育成プログラム(GCL) |
プログラム:
〇セッション1 | |
10:00 – 10:05 | 開会挨拶(GCLプログラムコーディネーター 國吉 康夫) |
10:05 – 10:15 | 来賓挨拶 |
(博士教育リーディングプログラム プログラム・オフィサー 小粥 幹夫氏) | |
10:20 – 11:45 | 修了予定者発表3件(各25分) |
‐昼休憩‐
〇セッション2 | |
13:00 – 13:30 | 招待講演(GCLプログラム担当者 楠 正憲氏) |
13:30 – 14:15 | ポスターショートプレゼン(タイプ1,2,3) |
‐休憩・移動‐
〇セッション3 | |
14:30 – 15:15 | ポスターセッション(工学部2号館3階電気系会議室1) |
‐移動‐
〇セッション4 | |
15:30 – 16:20 | 修了者/修了予定者発表2件(各25分) |
16:20 – 16:40 | 自主プロジェクト表彰 |
全体講評 | |
(博士教育リーディングプログラム プログラム・オフィサー 桂 晃洋氏) | |
閉会挨拶 |
〇セッション5 | |
17:30 – 21:00 | OB/OG交流会、懇談会(工学部3号館 GCLラボ) |
(17時受付開始) |